年々気温の暑い日が増えてきましたね。
比較的涼しいと言われている北海道すらも30度超えの日々が多いと聞きます。
そこで問題になってくるのが熱中症。
熱中症はひどい場合だと脱水症状による死が待ち受けています。
なのでこまめな水分補給は大事ですよね。
でもその水分補給にも大きな落とし穴があるのです!
水分補給がいくら大事とはいえ摂り過ぎもよくありません。
ジュースなどカロリーの高いものであれば体に悪影響を及ぼすのは明白です。
お水やお茶など平気なものもありますが、そのお水やお茶にもなんと危険性があるのです。
常温のものを飲む場合は特に危険性はないのですが、
暑いからと冷たいものを飲み続けると非常に危ないです。
特に氷を入れてキンキンに冷えたお水やお茶を飲むとその場のひと時はすごく涼しくなりますし満足します。
飲んですぐには体調が悪くなったりすることもありません。
ですが次の日、遅れて影響が出てくるのです。
氷でキンキンに冷やしたお水やお茶をたくさん飲んだ日の次の日はいつもより体がだるくなるんです。
なんで?と思うかもしれませんが、冷たいものをたくさん飲むことで内蔵が冷えてしまい
働きが悪くなるので体に支障をきたしてしまうのです。
また内蔵の他にも胃にも負担がかかります。
そうなると今度は消化が悪くなったりとさらに悪影響を及ぼします。
また燃焼も悪くなってくるので太ってしまったり痩せにくくなったりと
ダイエットをしたい女性には物凄く悪影響を及ぼします。
お腹の調子が悪くなったりするケースもあります。
そして女性の多くが悩む冷え性の原因にもなります。
なので熱中症対策…と冷えた飲み物をガブガブと飲み続けるのは逆効果でしかないんです!
むしろ悪影響ばかりを及ぼしています。
なのでむやみやたらと冷えた飲み物を飲むのはやめましょう。
だからといって熱い飲み物も飲みたくはないですよね。
別に無理に熱い飲み物を飲む必要もありません!
温くて美味しくない…と感じてしまうかもしれませんがなるべく常温のものを飲みましょう。
常温のものであれば体への負担はありませんしこまめに水分補給を行っても問題はありません。
蛇足ではあるかもしれませんが、
昔わたしも氷をいっぱい入れてキンキンに冷えた飲み物をガブガブ飲んでいました。
体がだるいことが多く勝手に夏バテだと思い込んでいました。
ですがこのことを知って常温のお水とお茶を飲むようにしてからというもの、
夏バテと感じる日が一気に減りました。
運動するときはスポーツドリンクを用意したりもしています。
少しの工夫で体調が大きく変わりますので
もし今冷たい飲み物ばかりを摂取している方、ぜひ一度お試し下さい。