みなさんお元気ですか?
日本は相変わらずの猛暑。
温暖化の影響か毎年最高気温を記録する地域も出てくるなど、
熱中症や夏バテに気をつけたい時期ですよね。
テレビのニュース番組を観ても、こまめな水分補給をしてくださいと毎日のように聞きます。
それでは、今回はみなさんも他人事ではない『夏バテ』対策について書いていこうと思います!
学校の部活帰りの学生さんやお仕事帰りのサラリーマンの方々は、
お家に帰っても疲れがとれず夏バテで食事を疎かにしてしまうことも多々ありますよね。
だけど、何も食べないわけにはいきません。
疲れ切った身体に少しでも栄養のあるものが必要になります!
そこで、夏バテに効果的な料理について書いていこうと思います。
まずは、山芋を使った料理です。
山芋をおろしてトロロにしたら、おくらに和えてご飯にかけます。
味付けに醤油をかけてみるのもいいかもしれません。
暑い夏でもツルツル入っていけるトロロ丼の出来上がりです!
山芋はでんぷん質なので腹持ちもよく栄養価の高い食材として有名です。
あまり食欲がなくても気軽に食べられることができてオススメですよ。
また、山芋を千切りにしてキュウリと酢で和えた料理もオススメです。
山芋のシャキシャキ感と程よい粘りが食欲をそそる一品です。
お肉も食べたいなという方には、トロロは牛タンにもピッタリです!
このように、山芋は様々な夏バテ対策の料理に合わせられる食材として活躍すること間違いなしなので、
みなさんもぜひおためしくださいね。
次に、夏バテ対策の料理編以外について書いていこうと思います。
外は暑いし運動したくないといって、一日中お家の中で引きこもってしまう方が多いと思います。
しかし、運動量があまりにも少ないといつまでも疲れが溜まってしまい、体調面によくありません。
そんなときは軽い運動でもいいので外出することをオススメします。
まずはウォーキングから始めるといいかもしれません。
ただ歩くだけではつまらないという方向けに、歩数計のアプリをダウンロードをオススメします。
一日に10,000歩歩くなどの目標を立てるなどすれば、歩く喜びを得られて楽しいですよ。
また、カロリー計算の機能が付いているものも多く、ダイエットをしている方にもオススメなので、
是非利用してみてくださいね!
それでは、長くなりましたが今回は夏バテ対策の料理と運動に関しての記事を書かせていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
みなさんが元気でお過ごしできることを祈ってます!