スポーツをしているときは発汗や筋肉疲労で
大量の水分が消費されます。
汗の成分には水分の他に塩分(ナトリウム)も含まれていて、
発汗によってナトリウムも失われています。
そこで適度な塩分を摂取するために、
積極的にスポーツドリンクを飲んでいる人も多いと思いますが、
アクエリアスやポカリスエットなど、
色々あるスポーツドリンクからどれを選べば良いのでしょうか。
カギをにぎるのは含まれている糖分の割合です。
運動中の集中力を保つためには、血糖値ができるだけ変動しないことが望ましいです。
糖分を摂ると、それを利用するためにインスリンが分泌されて血糖値が上がります。
市販のスポーツドリンクでも、糖分が6~7%と、
多いものを飲むと血糖値が急に上がり、その後、急に下がります。
このような血糖値の乱高下は集中力を切らすことに繋がります。
オススメは糖分が3.5%のものです。
これなら血糖値はほぼ一定に保たれるので集中力も持続します。
ドリンクのボトルには100gあたりの栄養成分の明記が義務付けられています。
糖質という部分に着目して、数値の低いものを選ぶようにしましょう。
スポーツドリンクの飲み方
飲み物の温度は、ほどよく冷えた5~15度がベスト。
水分補給の量は体重の2%を目処に。
例えば体重が50kgの場合は1リットルが目安。
運動前には250mlから500mlを数回に分けて飲む。
運動中は約20分ごとに1口から200mlずつ飲む。
一度に大量に飲まず、休憩をかねて少量ずつ水分補給するのがポイントです。