私は、外でスポーツをする機会が多く、試合の一番のシーズンは真夏になります。
毎年練習中や試合後に、必ず熱中症の症状とも言える「頭痛・吐き気」が起こってしまい、
帰宅後に必ず寝込んでしまっていました。
私の場合、頭痛から始まるので、頭痛対策が何かないかと思い、サプリを購入しましたが、
効果が出るまでにはかなりの期間がかかってしまうようでした。
普段の頭痛は、たまに片頭痛はありましたが、ほとんど頭痛薬を使用する事はなく、
スポーツをした時だけ激痛になるので、頭痛外来に行って診ていただきました。
さすが頭痛外来ですが、症状に合わせて何種類もの頭痛薬がある事を知りました。
「薬は飲んでみないとその人その人で効く効かないがあるので、何度か試してみましょう。」
と言う事で、スポーツ中に頭痛が起きそうと思った時に薬を飲むと言う対策をしました。
でも薬だけだはダメだと思い、水分補給に一番良い飲み物は何かと薬局に行き、相談してみました。
OSワンはとても有名で、私も何度か飲んだ事がありますが、
OSワンは、熱中症の予防ではなく、なってしまった時に飲む物だと薬局でお話を聞き、
予防の為に良い飲み物はないかと相談したところ、
Q-powerと言うクエン酸が多く含まれていて、粉を水で溶かして飲む物を紹介されました。
味はクエン酸と言う感じで、酸っぱいのですが、飲みにくくはなかったです。
スポーツ中に、頭痛薬を2種類とQ-powerで試してみました。
良い感じで効いて、頭痛も酷くならずに済みました。
しかし、真夏の35度を超える日の試合の後、年に1回は経験してしまうのですが、
次の日まで頭痛が全く取れず、吐き気もあり寝たくても寝れない頭が割れそうな日が1日ありました。
薬は4回くらい飲んでしまいました。
そこで、また薬局に相談したところ、
暑気あたりに効果のある「五苓散」と言う漢方薬を紹介していただきました。
まず五苓散を飲んで、それからスポーツをしてみて下さいと言われたので、
真夏日の試合の時に、試してみました。
味は漢方特有の苦い味で、
熱中症になる前に飲むので効果があるのかどうか全くわかりませんでしたが、
気づいたら「あれ?今日は全く頭痛がない!!」
と快適に真夏日にスポーツをしている事に気づき、
五苓散とQ-powerそして頭痛薬は1回だけ飲みましたが、
何もなかったかのようにスッと消えて、
その日は熱中症の症状はほとんど出ず、食欲もしっかりありました。
首の後ろを冷やすとか、帽子をかぶるとか、
水分を多めに取るとかは良く対策で見ますが、
それをしてもダメだった私は、
五苓散とQ-powerと酷くなる前に頭痛薬で回避できる事を
自分で発見できて良かったと思っています。